先週は課題を頑張ったので、ゴールデンウィーク中の今週はおにぎりパーティーを開催しました!
久しぶりにクッキングがしたいということで、何を作るかの会議をしました。
じっくり会議をして、おにぎりの具や予算も決めました!
ご飯は炊飯器で炊いて、
シャケをグリルで焼いて、その間に海苔を切ったり、ご飯にゴマや鰹節を混ぜ混ぜ。
握り方をレクチャー
手を水でしっかり濡らすのがポイントでしたが、手に米がくっついて苦戦の人もいましたw
上級生は上手でした😃
焼きおにぎりも作りました。ハケで醤油を塗りました。
みんなで同時にいただきます!
意外と疲れた😳 おにぎりって簡単かと思ってたのに、こんなに大変なんだ😳
と感想を言っていました。
自分で握ったおにぎりは愛らしく見えます💕
ビジターの僕、今回は食べる専門でしたが、美味しそうに食べてくれたのが、みんなにも好評でした🎵
今週は雨も降りましたが、外活動も楽しめました!
人狼鬼ごっこやケイドロをしたり、
サッカーやバスケの試合もしました!
公園の川で水遊びもしました!
ゴールデンウィークなので賑やかでした🎵
ドリブルハンドリングの自主練にも励みました!
自由時間に書道をしてみました。
えーうまいんだけど😳
と先輩たちに褒められましたw
ダンボール工作も少しづつ仕上げて楽しいです🎶
半分くらいはできたかな?
英語の時間は英語クイズを作りました!
出題者は3つのヒントになる英文を作って、答える方はヒントを読んで何の説明なのかを答えるゲームをしました。
「これは面白かった😊👍」と話していました。
今週の公民で扱った、社会問題シリーズは「退職代行サービス」についてでした。
「(所属していたところを)辞める時って、たくさん準備をしないといけないんだね。自分も他の人にも納得してもらえる様に。」
「なんでも、まずは、代行サービスに頼らないでどうするかを考えるのが良いかな?」
という意見が印象的でした。