達成目標

春になるといつも思いますが、春って暑いです

気候が変わるとやりたいことも変わります。今週は温水プールへ行く案が出されました。

温水プールへ行くことは全員賛成なので、その分遅れが出てしまう学習についでが話し合われました。

それぞれの「達成目標」を設定して、達成できたらプールへ行く、ということに決まりました。

達成目標は生徒同士で「この人にはこの目標がいいかな」と思うものを発表し合いました。

スタッフにも目標が設定がされたので、それぞれですが、みんなで頑張ります!

ちなみに、どうしても鏡文字を書いてしまう生徒には「50音を10回書く」という課題。

作文が苦手な生徒には「作文を3作品書き上げる」という課題。

文字を読むのが苦手な生徒には「図書館で本を借りて期日以内に読む」という課題がでました。

課題が決定すると、すごく高いエネルギーで取り組む生徒のみなさん。

苦手克服のアドバイスを他人からしてもらうって、すごいことなんだなぁと、改めて感じた大人のスタッフでした。

 

今週は外活動もたくさんできました。

サッカーにバスケ。今週は汗かきました!

バスケのドリブルやハンドリングは毎日練習したら週の最後には上達が実感できました!

あと、大縄跳びもやってみました。

大縄跳びは2年くらい前もやっていましたが、その時4歳だった生徒は参加できませんでした。その生徒は6歳になったので「大縄やりたい」と提案があり、再びやってみました。

 

来週からは新学期ということで、赤ちゃんだった僕は正規の生徒になります!

先輩生徒を見習って学習やアート、スポーツにトライしています。

 

余談ですが、スタッフは生徒から「猫ふんじゃった」を習いました!

弾けるようになっちゃいましたー♪

教える、教わるっていうアクティビティは、感動がいっぱいです

 

関連記事

  1. スケート遠足♪

  2. 楽しく学ぶには?

  3. 自分でしたい事を探す

  4. 冬の1週間

  5. パーティー当日♫

  6. これは外せない