プールとめんたいパーク

最近めんたいパークにハマっている生徒の皆さん。

マットのスペースでハイハイレースをしたり、

 

晴れている日は足湯もできます♫

 

大きなソファでくつろぐのも気持ち良いです♫

ボルダリングも♫

日差しが強い日でも、屋内で適度に身体が動かせるのでありがたいですね。

 

木曜日、女の子チームは市民温水プールに行きました。

男の子チームはめんたいパークに行く事になり、ワクワクして、出発準備が早めに終わってしまったので、しばしテレビ鑑賞タイム。

会議では市民プールやめんたいパークなど、公共の施設を利用する時の注意点や反省を話したりするので、学びになるなぁと思いました。

 

もちろん、あおぞら学校の中にもみんなで作ったルールがあります♫

お片付けは週に1回でしたが、おもちゃ部屋が広くなって、散らかりやすくなったので、お片付けは毎日する事になりました。

「個性を生きる」とは自由な感じがしますが、実は「ルールを守る」事は個性を生きるためにはすごく大事なのです。

床が見えると気持ちが良いですからね😊

 

 

 

怪獣と可愛い系のぬいぐるみのごっこ遊びは結構楽しそうです😆

関連記事

  1. 熱中症アラート

  2. より楽しい遊びのルールは?

  3. 投票開始!

  4. 梅雨明け

  5. 川へ行きました!

  6. 個人のスケジュールとみんなのスケジュール