めんたいパーク企画

月曜日は夏のお出掛け企画がありました。

熱中症アラートが毎日出るので、屋内でも身体を動かせる場所、めんたいパークへ!しかも近い!

ソフトクリームもいただきました!このソフトは美味しすぎです🎶

地域の学校や幼稚園が夏休みに入るとすっごく混むので空いている今の時期に行くと企画され、大成功でした!

 

その他の日もやはり暑いので室内活動が充実しました。

  • 音楽
  • ディベート
  • 課題発表会

をしました!全部盛り上がりました🎶

音楽は『点描の唄』のハモリパートを練習して、ハーモニーを楽しんでみました🎶

ディベートは「厳しくて試合に強いチーム」vs「優しくて試合に弱いチーム」に分かれて意見バトルをしました。

作戦タイムもしっかり設けて、打ち合わせを入念にすると、

 

大勝利!

 

恒例の課題発表。

今回はレポート、絵日記、九九の歌の発表がありました。みんなお見事でした!

次回の課題も欲しいということで、新たな課題をそれぞれもらいました。

「課題」って、大人のスタッフとしては、負担があったり、プレッシャーになったりでマイナスなイメージになるのかな?とかおもったりもしましたが、

「課題が完成すると発表するのが楽しみになるから好き」

「自分にどんな課題が出されるのかはドキドキするけど、楽しみ」

「締め切りが近くなると不安になるけど、頑張ろうって思うから、(課題をもらうことを)続けたい」

だそうです。

あおぞら学校ならではの文化ですね。生徒たちが作った文化を守りたいと思ったスタッフでした。

 

 

関連記事

  1. お誕生日会

  2. 実験

  3. マイクラの会議

  4. 行き先変更

  5. おままごとの続き

  6. お出かけする日、しない日