冬の紅葉も綺麗な公園です😍
銀杏の落ち葉で遊ぶのは、毎年の楽しみです🎵
最近の屋外活動はトレーニングがコンセプトになっています。
この日はスキップやサイドステップを使ったリレー対決をしました。
走りながら、下半身の筋トレになりました💪
ステップに慣れるとどんどん早くなるので、ただ走るだけより楽しいです♪
缶蹴りは息抜きにやろうか、となりました。
これはとにかく全速力で走ったもの勝ち。
息抜きなんだねw と😅思う大人のスタッフです。
お昼過ぎは外でも暖かく感じます♪
音読の本には『天才えりちゃん』シリーズが採用されました。
かいけつゾロリも面白かったけど、他にも面白い本あるんだね!と発見でした。
室内でも授業前に室内運動をします。柔軟、筋トレ、エアロビはみんなですると楽しめますね♪
プランクは手軽に取り入れられるトレーニングで、みんなで一斉にするとより頑張れます。
授業は先週から「社会」が始まりました。
まずは「働き方」にはどんな種類があるのか、給料はどうやってもらえるのか、についてを知りたいということで、それについて説明を聞いたり、ノートをとったり、感想を言ったりしました。
「知らなかった。面白いね。」と話していました😊
昼食後の休憩時間にはそれぞれの芸を磨いています。
お手玉、フラフープ、ピアノ、ダンス、トランポリンなどに取り組んでいます。
来週はクリスマスパーティーなので、ドキドキ💓という雰囲気の今週でした😊