昨日の土曜日はあおぞら学校初の土曜日イベントでした!
中伊豆の自然豊かな場所をお借りして、生徒と保護者で流しそうめんをしました。
こんなところです。

チャボのしまちゃんも一緒に遊んでくれました。

ヤギのきゅうちゃんにはご飯をあげました。

そうめんが茹で上がるまで水遊びをしました。

はい、そうめんが茹で上がりました!お野菜の色のそうめんでカラフル♪

保護者の方が茹でてくださいました。
早速流してみます!

おぉ!ちゃんと流れる♫


「意外と早いー!」「あ!とれた!」と言いながらお友達と楽しんでいました。
流しそうめんはアニメや動画で見たことあるけど、思ったより難しかったそうです。

でも3歳の私はいっぱいすくえました!すくうのに一生懸命で気付いたら器が山盛りそうめんになっていました。
お箸を使うとよりうまくすくえます♪

流し用の竹は保護者の方が切り出しと割る作業、節取りをしてくださいました。
ゆっくり座って食べるのもみんなと一緒だとなんだか美味しく感じます。

生徒のお家で羽化したひよこちゃんも来てくれました!

たまごから産まれたんだそうです❗️

鳴き声が可愛すぎでした🥰 手で包むようにすると大人しくしてくれます。
落とさないように優しくね😊

大貧民大会をしました!子どもチームと大人チームに分かれて、富豪と大富豪をとった人で決勝戦をしました。

大人も真剣勝負をしましたよ!

決勝戦の様子。

駆け引きをするなど緊張な試合でした。
優勝は保護者の方でした!スタッフも優勝狙いで参加したのですが、ボロ負けしてしまいました😓
会の終わりには「終わりの言葉」がありました!


流しそうめん企画の発案者、3歳さんです!終わりの言葉担当も名乗り出てくれて、練習もしました😊
最後はスイカをいただいて終わりです。


めちゃくちゃ美味しそうです!こちらのスイカは生徒のお家が差し入れてくださいました。
スイカはやっぱり外で食べるよね♪


おっきなスイカはあっという間に無くなりました😋
集合写真も撮っていただきました!

保護者の方の大きな援助で準備や当日を無事過ご過ごすことができました😊
またみんなで遊びましょう!
おまけの記念ツーショット😆


