課題発表会

先日木曜日は毎月恒例文化になりました、課題発表会の日でした!

3週間かけて、個人に与えられた課題に取り組み、成果を発表するものです。

中学英単語の発音と意味を暗記し、披露。

 

絵日記の作品を披露。

 

エアロビの振り付けを考え、動画撮影と動画編集をし、みんなで踊ってみる。

 

オリジナルストーリーの紙芝居制作、披露。

その他、別日に「心理学のプレゼン(授業)」と「学問の歴史のプレゼン(授業)」がありました。

全員「達成」と承認されました!!

この後、それぞれにまた新しい課題が会議で与えられました。課題をもらうかどうかは選択できますが、みんな課題を欲しがります。

会議で話し合って出される課題なので、自分で納得のものになるそうで、

「課題はプレッシャーにもなるけど、何が課題かが決まると、それやった方が良いよなって、自分にも他人にも思う」と話していました。

ハードルはあるけど乗り越えた方が良いと自分で判断する姿はキラキラして見えます🤩。

さて、8/11まであおぞら学校は夏休みに入ります!

次の登校日は8/12(火)です!お間違いなく🎶

関連記事

  1. お誕生日プロデュース

  2. お土産

  3. お誕生日会

  4. 梅雨は??

  5. 雨が降ってきちゃいました

  6. 遊びの発明!