夏休み明け

今日は夏休み明け初日でした!

夏休みは12日間で、やっぱりちょうど良かったと話していました。

「勉強したけど、家で1人でやろうとすると、なんかやる気出ないんだよね」と話していました。

その気持ちわかるけど、勉強の楽しさはまだまだこの先にあるから、そこが見えたら1人でガンガンやるようになっちゃうよ🎵

そして夏休み明けの今日はクッキングでした!

先月からレシピは決まっていて、この子達をプリンにすることに🎶

 

早速切ります!

「固っ!」

固いものを切るのは難しいので、上級生のお姉さん、大活躍。

後輩たちはワタ取りをしました。

 

タネ仕事もしてみました。

空炒りまでして、後で焼いてみようと。

 

たっぷりのかぼちゃの切り身たち茹でます!

お鍋が溢れます。

ゆであがりのかぼちゃの皮とり。

「柔らかい!さっきと全然違って皮取れるね」

「どんどんできて楽しい😆」

取り除いた皮。マヨで試食。

美味しい!

次はプリンの卵を溶き卵に。

バニラエッセンスも入れました。

「バニラの良い匂い♡」

というところで、恒例のバニラエッセンス試食。

 

0,1秒後w

 

なにこれ??からい?すっぱい?苦い??

お水お水!

 

気を取り直して、ミキサー仕事。

 

トロトロ!

 

卵を入れて蒸し作業へ!

 

 

半分は寒天で固めてみることにしました。

器に丁寧に移して、冷蔵庫へ。

 

蒸し&冷やし固めてる間はお昼休憩、エアロビ筋トレ、英語をしました。

 

時間ぴったりに英語を終えて、

プリンどうなった??

はい!じゃじゃーん!!

↑蒸した卵プリン。

↓こちらは寒天プリン

黄金ですね😳🏅

お皿に取り分けて、生クリームトッピング!

美味しい!!かぼちゃの味もするし、生クリームとも合う♡

こちらは焼いたタネ。

からが固くて食べづらかったけど、なかなか美味しい。

寒天プリンと卵プリンを食べ比べて、どちらも美味しい!

全然味違うね!両方美味しい!

ということで、大成功でした!かぼちゃなので結構お腹いっぱいになりました🤗

試食会の後は自習。

メリハリある夏休み明け初日でした。

クッキングは、「楽しかった!みんなでやるとこんなに楽しいんだね」と感想を話してくれました。

お家でのお手伝いやお母さんとクッキングをした経験が活かせたそうです♪

 

 

関連記事

  1. 続うんてい

  2. 色々な議題

  3. 猛暑です

  4. 夏が始まってる

  5. やり込む

  6. 新学期??